![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
一般産婦人科・不妊症・習慣性流産・ブライダルチェック・性感染症・思春期外来・更年期障害 | ![]() |
|
|
|||
![]() | |||
![]() | |||
![]()
無月経 生理(月経)が来ない状態を無月経と言います。 18歳になっても、生理(月経)が始まらない場合を原発性無月経といい、 それまでは(生理)月経があったが、3ヶ月以上生理(月経)が来ない状態を、続発性無月経と言います。 卵巣の働きが低下している状況で、卵巣そのものに原因がある場合と、 卵巣以外に原因(ストレスや環境の変化、過度のダイエット、その他内分泌疾患)などが考えられます。 ごくまれに、子宮の病気がかくれていることもあります。 ![]()
放置しておくと、卵巣機能が取り戻されにくくなることがあります。
早めに受診し、どういう状況なのか、原因を検査する計画や治療の計画などを決めましょう。 16歳になっても、生理(初経)が始まらない場合も、受診しましょう。 また、妊娠の可能性がある場合も、早めに診察を受けましょう。 |